会社の会計・税金
個人事業主と法人の違い、って何?

起業のご相談をお受けした時に「個人事業主と法人のどちらで始めた方がいいのでしょうか?個人事業主と法人ってどう違うんですか?」というご質問をよくいただきます。 一人社長であれば、なんとなく個人事業主も法人も変わらないような […]

続きを読む
起業の失敗談
スモールビジネスを「事業の柱」にできないかを考えてみる

起業をしてから、ある程度定期的に売上が出てくるようになると、「小さな売上ばかりでは、手間だけかかって利益が出ないから、利益率が高くである程度金額が高いものを提供する商売をしなくちゃ」と思う時期がくるかもしれません。 実際 […]

続きを読む
起業の基礎知識
50代・60代で起業するときの3つのポイント

50代、60代で起業を検討されている方は、早期退職か定年退職をされた方が多いのではないかと思います。 私が行政書士になって、初めての仕事が50代の方が起業するにあたっての株式会社設立の仕事でした。39歳という30代最後の […]

続きを読む
起業の基礎知識
早期退職して起業する時に絶対にしてはいけない5つのポイント

20代で起業をするのと、50代で起業するのは、起業に対する考え方も違いますよね。 20代の起業はこの先長い人生を生きていくためのお金を稼がなければならないので、借金をしてでも、大きく賭けに出ることもあるでしょう。 しかし […]

続きを読む
会社の会計・税金
顧問税理士を変更するのにガチでチェックした5つのポイント

私が、2009年にサラリーマンを辞めて会社を設立した後、サラリーマン時代からの友人である税理士さんと顧問契約をしました。 サラリーマン時代は、私もその税理士さん(当時は会社員)も別々の会社に勤めていましが、その後、偶然に […]

続きを読む